私たちは「結果がすべて」だと考えています。
臨床(治療)は「言うは易し、するは難し」の世界です。
歯科医院は診療理念や治療方針に基づき、設備・環境を整え、スタッフは研修を続けます。それらの集大成である臨床結果(治療結果)は、口腔内写真(レントゲン写真)で評価できます。特に予防や治療後のメンテナンスは「何事もない状態を維持できた事」に価値があるので、長期にわたる口腔内写真が不可欠だと考えています。ここをきちんと記録している医院は信頼できるのではないでしょうか。
丸山歯科医院は「症例写真 = 医院のレベル」と考え、日々研鑽しています。
症例1



オフィスホワイトニング3回施術の症例です。1回ごとに少しずつ白くなります。
症例2



オフィスホワイトニング3回施術の症例です。白くなるペースは個人差・年齢差等あります。
【症例】初診時 4歳



全ての乳歯をむし歯にしてしまいました。他医院にて治療を繰り返した後の紹介来院です。むし歯を作らない生活習慣と口腔内環境つくり、3ヵ月ごとのメンテナンスを開始しました。
【症例】2年後 6歳



6歳臼歯と下前歯の萌出が始まりました。この時期までにいかに生活習慣が改善されているか、口腔内環境がきれいかどうかが今後の永久歯を守れるかを左右します。右下6番歯にエナメル質形成不全がみられます。3ヵ月ごとのメンテナンス継続中。
【症例】3年後 7歳



上前歯萌出開始です。6歳臼歯は無事を保っています。3ヵ月ごとのメンテナンス継続中。
【症例】5年後 9歳



永久歯への交換が進んでいます。メンテナンス継続中。
【症例】8年後 12歳 カリエスフリー達成!



やりました!カリエスフリー達成です!この8年を振り返ると感激もひとしおです。さて、今後の課題として歯周病もない状態を20歳まで保つ目標を掲げました。
【症例】15年後 19歳 カリエスフリー継続中

ごく軽い歯肉炎がありますが、健康な状態を維持しています。このまま生涯を歯で困ることのない生活が実現出来たら、そこに究極の歯科医療があるのではないでしょうか。実現できる歯科医院は多くないと思っています。


現在、多くの子供たちがカリエスフリーを目指して定期来院しています。その都度口腔内写真を撮影し、口腔内の過去と現在を比較しながら、未来に向けての対策をとっています。最小限の努力で最高の結果(カリエスフリー)を達成するためのお手伝いに自信があります。