2025年4月 8日

受付・保育スタッフ採用情報

求人
社会保険完備!スタッフ同士の関係がよくチームワークを大切にしている職場です!丸山歯科医院では、患者様に寄り添った温かい対応を心がけています。​この度、受付・保育スタッフとして、私たちと一緒に働いていただける方を募集いたします。

まずは医院見学から、お気軽にお問い合わせください。


仕事内容 受付業務:パソコンでの入力・出力、電話対応、診療補助などを担当していただきます。
保育業務:​患者様のお子様の託児や、研修後に育児相談の対応を行っていただきます。
給与 正社員 月給20万円〜28万円
応募資格 保育士資格または幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)のいずれかをお持ちの方。
基本的なパソコン操作が可能な方。​
院内託児保育や子供に関わる業務の経験がある方は尚可。
歯科未経験でも大丈夫です。
勤務時間 外来診療 8:40~18:30(休憩110分)
休日 週休2日制(木、日、祝)
待遇 年間休日125日(令和7年度)、交通費支給(月30,000円を上限に通勤距離に応じて支給)、マイカー出勤可(駐車場有)、社会保険完備(厚生年金/歯科医師国保(5000円補助有)/雇用保険/労災保険)、産前産後・育児休暇(取得実績有)、研修参加費用補助(学会・外部セミナー等)、退職金制度あり(勤続3年以上の方に支給)、昇給(年1回)、賞与(年2回)、有給休暇(入社後6ヶ月より10日)、スタッフルーム完備、社員旅行あり、健康診断、制服貸与

<当院が求めているのはこんな方です>
・一生、自分の歯で暮らせるようにご自身の歯を大切にしている方
・向上心を持って頑張り続けられる方
・患者さんの健康を一緒に喜びあえる方
・受付・保育の仕事に責任と誇りを持てる方


ご連絡はこちらまで
048-571-0889

2025年3月24日

歯科医師募集

求人丸山歯科医院では「健康を守り育てる医療」を方針として、予防を重視したヘルスケア診療に取り組んでいる歯科医院です。親子で通院する方も多く、アットホームな雰囲気を大切にしています。地域の健康を守り育てるために共に働いてくださる歯科医師を募集しています。

充実した設備、診療内容、赤ちゃん歯科、訪問歯科なども経験できる環境です。特に、研修プログラムが充実しており、一から丁寧に指導いたしますので、経験の浅い方、技術に自信がない方も大丈夫です。クリニック移転後(2026年1月予定・同敷地内)は、歯科医師の研修施設として研修ルームが完成し更に充実。

まずは医院見学から、お気軽にお問い合わせください。


給与 ■正社員〈研修後1年目〉月給35万円〜、〈研修後2年目以降〉月給60万円〜
■非常勤:日給3万円~
資格 歯科医師免許(3年以上勤務可能な方)
勤務時間 外来診療 8:40~18:30(休憩110分)※その他勤務時間は応相談
休日 週休2日制(木、日、祝)
待遇 年間休日125日(令和7年度)、交通費支給(月30,000円を上限に通勤距離に応じて支給)、マイカー出勤可(駐車場有)、社会保険完備(厚生年金/歯科医師国保(5,000円補助有)/雇用保険/労災保険)、産前産後・育児休暇(取得実績有)、研修参加費用補助(学会・外部セミナー等)、退職金制度あり(勤続3年以上の方に支給)、昇給(最低年1回、能力次第で適時)、有給休暇(入社後6ヶ月より10日)、スタッフルーム完備、社員旅行あり、健康診断、制服貸与
キャリアプラン ■新卒・未経験者向けプラン例(卒後1年目~)
1〜3年目:基礎技術の習得、ヘルスケア診療を身につける
・一般的な歯科治療(虫歯治療、歯周病治療)の基礎技術を習得
・ヘルスケア診療の基礎知識と基礎技術を身につけ実践
・毎月、歯科医師向けのハンズオン勉強会を実施、実践的な技術を磨く

■経験者向けプラン例(卒後2年目~5年目)
1〜2年目:基礎技術の確認、ヘルスケア診療を身につける
・一般的な歯科治療(虫歯治療、歯周病治療)の基礎技術の確認
・ヘルスケア診療の基礎知識と基礎技術を身につけ実践
・毎月、歯科医師向けのハンズオン勉強会を実施、実践的な技術を磨く

2〜3年目:診療の質と幅を広げる、チーム医療連携を身につける
・定期的な症例発表、市民講演、治療の質と自己表現を向上
・患者とのコミュニケーションスキルを高め、信頼関係を構築
・チーム医療での役割を見据え、協力しながら診療を続ける

3〜5年目:リーダーシップ、スタッフマネジメント、経営力を身につける
・専門的な治療(歯周外科、口腔外科、矯正、難症例など)を実践し、スキルを深める
・チーム内で指導や診療のリーダーシップを担い、業務を効率化
・経営やスタッフのマネジメントを学び、医院全体の運営を学ぶ

※上記キャリアプランは一例です。まずは本人のご希望をお聴かせください。
一緒に最適なキャリアプランを作っていきましょう!

<当院が求めているのはこんな方です>
・一生、自分の歯で暮らせるようにご自身の歯を大切にしている方
・向上心を持って頑張り続けられる方
・患者さんの健康を一緒に喜びあえる方
・歯科医師の仕事に責任と誇りを持てる方

ご連絡はこちらまで
048-571-0889

2025年2月27日

厚生労働省地方厚生局への届出に関する事項

当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

●医療DX推進体制整備加算
当院では、質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認等を通じた医療情報の取得を行い、それらを活用して診療を行う体制を有しています。

●歯科初診料の注1
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。

●歯科外来診療医療安全対策加算1
当院は、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師と医療安全管理者を配置し、医療安全の向上に努めています。また、緊急時の対応に備え、自動体外式除細動器(AED)を設置しており、迅速かつ適切な対応が可能な体制を整えています。

●歯科外来診療感染対策加算1
当院は、外来診療時の院内感染対策に関する研修を受けた歯科医師と院内感染管理者を配置し、感染防止対策に万全を期しています。標準予防策に基づき、十分な消毒・滅菌体制を整え、患者さんとスタッフの安全を守るため、徹底した感染防止措置を講じています。

●歯科治療時医療管理料加算
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

●口腔管理体制強化加算
当院では、歯科疾患の管理が必要な方に、定期的かつ継続的な口腔の管理を行っています。

●歯科訪問診療料の注15
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

●歯科技工士連携加算1
補綴物制作に際し、歯科技工士との連携体制を確保しています。

●歯科技工士連携加算2
補綴物制作に際し、情報通信機器を用いて歯科技工士 との連携体制を確保しています。

●CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。
※金属アレルギーの患者さんはご相談ください。

●光学印象
患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

●クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております